草薙の研究ログ

英語の先生をやってます。

統計

テトラコリック相関係数と文法性判断課題のデータ

最初に ポリコリック相関係数は順序尺度(3件など)に「適応するとよいといわれる」相関係数の一種。 ポリシリアル相関係数は順序尺度と連続尺度。 テトラコリック相関係数はポリコリック相関係数の一種で,2値データによるもの。 これらは中に分布を仮定し…

因子分析で任意の項目を落としたときのモデルのあてはまり

ステップワイズ探索的因子分析(SEFA)のウェブサイトが最近動かないらしい(2014年7月現在)。 ちょっと似たようなことをしようと思って。相変わらず雑なやり方だけど。 もうRでジャックナイフみたいに全部項目の数だけ因子分析しちゃう。 使うのは,psychパッケ…

多変数の相関を可視化する方法メモ

自分のためのメモ。 因子分析したら因子分析の結果だけ,構造方程式モデリングしたらパス図だけ,そういうのはちょっと好かない。殆どの場合相関行列があればそういうのは再現できるし,相関行列だって上手に可視化したら,例えば因子分析くらいの見通しはつ…

二変量の時系列推移を散布図アニメーションで表す

例えば,相関関係が時系列でどのように変化していくか。 係数をプロットしてもいいんだけど,なんか散布図をアニメーションみたいに見せたい。でも手動だと大変。 散布図を繰り返し書いて保存するとか。 例えば, animeplot<-function(){ for (i in 1:10){ n…

偏相関・無向グラフメモ

偏相関係数にもとづいて無向グラフを手っ取り早く描く方法。 使うパッケージ corpcor qgraph library(corpcor) library(qgraph) dat=read.table("clipboard") #読み込み,データフレーム形式 cor(dat) #相関係数行列の算出 cor2pcor(cor(dat)) #(相関係数行…

正規表現を使った簡単な整形:SEFAの変数名を題材に

背景 SEFAっていうのがあって。 ステップワイズ探索的因子分析っていうの。 ウェブブラウザー上で因子分析ができる。 Stepwise Variable Selection in Exploratory Factor Analysis (SEFA) Ver. Beta-2.1 これをちょっとやることがあって。 これ,変数名入力…

相関係数行列の対角線から見て右上を落とす

背景 問い合わせが結構あって。 聞くところによると,例えばSPSS(触ったことない)とかエクセルの分析ツールを用いて相関係数行列を出すと,対角線から見て右上にも出力されて,それが面倒だとか。例えば, こんな感じ。 コレぐらいだったら手でやればいい…

偏相関係数行列

パス解析はよく見るのに,偏相関係数行列によるグラフィカルモデリングは外国語教育研究であまりみないし,報告しているのもあまりみない。 計算はすごく簡単なのに。 R -- 偏相関係数 psychのpartial.r関数でもいいね。 http://cran.r-project.org/web/pack…

長い反応時間,ex-Gaussian分布と混合ガウス分布

乱数とか分布の当てはめの練習と備忘録に。 Rでmclustという混合ガウス分布関係のlibraryがある。 CRAN - Package mclust http://cran.r-project.org/web/packages/mclust/mclust.pdf mclust: an R package for normal mixture modeling 一方,ex-Gaussian分…